徳島と古事記
「古事記」は、断片的には勿論知っていた。しかし(現代語訳であるが)通して全体を読んだのは、70も半ばを過ぎてからである。その上巻に、阿波のことが度々出るのでおどろいた。そこで初めて阿波(徳島)と古事記について調べてみた。そうすると、多くの研究があることを知った。徳島へのリターンを考えていた私には小躍りするおもしろい話だった。特に『邪馬壹国は阿波から始まる』には興奮した。ただ私には、ここに書かれていることの正否を判断できない。それだけの素養がない。
このサイトの目的は、『邪馬壹国は阿波から始まる』を主な資料として、そこで記された場所を撮影し、紹介することである。
引用文献・引用箇所は明瞭に記しますので、著者におかれましては、ご寛容をお願いしたい。
|
《目次》(アップ日付新しいもの順)
・(準備中)
・
|
《参考資料》
『口語訳 古事記』三浦佑之(株式会社文藝春秋 2002年9月 第5刷)
『現代語 古事記』竹田恒泰(株式会社学研プラス 2015年12月 第18刷)
『日本文学全集 01 古事記』池澤夏樹 2015年3月 第6刷)
『邪馬壹国は阿波から始まる』やまと研究会(原田印刷出版株式会社 2019年12月 第2刷)
『徳島「地理・地名・地図」の謎』立岡裕司(実業之日本社 2015年1月 第1刷)
『吉野川に生きる』吉野川に生きる会/ブレインワークス(株式会社カナリアコミュニケーションズ 2016年7月)
『麁服と繒服』中谷比佐子(株式会社電波社 2019年12月初版)
『阿波の古社めぐり』大西雅子(株式会社文芸社 2014年8月 初版)
|
 |